シャマニズムとは

こんにちは、シャマナを主催している薩仁 高娃(読み方:サランゴワです。)

私は内モンゴル出身です。当時現地で放映されていたテレビドラマ「おしん」を見て日本の興味を持ち、1999年に日本に来ました。そして、2011年に千葉大学大学院、人文社会科学研究科で内モンゴル東部ホルチン地方のシャマニズムを研究して、学術博士号を取得しました。様々なシャマンに会い彼らの生い立ちや、どのような世界が見えているのか、様々な研究を重ね、2019年8月19日には(牧歌舎)から『ブォ・シャマニズムの現在―内モンゴル・ホルチン地方の新地平』を上梓しました。ここではシャマニズムについて色々とお伝えしていきたいと思います。 日本に来て随分と時間が経過しましたが、まだまだ日本語が未熟な点があり、適切な表現が出来ていないこともありますがご了承ください。

 シャマニズムは、人類の心の奥底にある文化です。人類が、自分を含めた人間、動植物、自然、宇宙との関係の思考であり、コミュニケーションでもある。総じて言えば、それは、生命への探索です。この文化の基礎となる中核は霊魂観です。そのため、どの社会のシャマニズムにも互いに通じる内容があります。長い歴史の中で、政治、技術の進歩、人の移動、文化の交流によって、人類の基礎となるシャマニズムという心の文化も様々に変化を遂げてきました。    重層的に存在する様々な文化を、ひと皮ひと皮、剥いていけば、人類原初のシャマニズム文化が見えてきます。私たち一人ひとりの中にシャマ二ズムの文化が宿っていると言っても過言ではありません。少なくとも、私たちの体の中で先祖の血が流れており、先祖の生きた歴史が文化遺伝として肉体と精神の中に生きています。それは、また、シャマニズムの霊魂観と繋げて解釈されたりしています。

正装した内モンゴル東部のシャマンA氏。守護霊は、リンチンドルジという名前をもつ、血縁の関係のない亡くなったシャマンの霊です。この守護霊が、A氏の4代前の先祖から、祖父、父親とA氏と代々続けて憑依して、力を発揮しています。シャマニズムの霊魂不滅の思想をこうして表わしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です